今回の佐藤じゅんじ整骨院コラムは、女性に多くみられる『顎関節症』についてご案内致します。
顎関節は、下顎骨(顎の骨)と頭蓋骨(頭の骨)が丁度、耳の前方で合わさっており、口を開閉する際に動く場所の事を言います。そして、大きな特徴は骨と骨とがこすれない様に「間接円板」というクッションの様な組織があり、関節をスムーズに動かせる様にしてくれています。
・口の開閉の際、耳の奥で「ミシミシ」や「カクカク」といった擦れる音がする。
・しゃべったり、物を噛むと顎に激痛が走る。
・口を大きく開けることが、顎が外れそうで怖くて出来ない。
・首の後ろからこめかみにかけて痛みがある。
・左右の噛む筋肉に差が出る為、顔に歪みが出る。
ほとんどの場合は、噛み合わせに問題が出てきます。
よほど重症である場合は、歯科医師の診察をお勧め致しますが、まずは全身のバランスを調整する事で改善する事が多くあります。
そもそも、人間は様々な姿勢で生活しています。
仰向けの姿勢での噛み合わせを整えてみても、頭を起こせばその時点で噛み合わせは違ってきます。
また、東西南北、どの方角を向いているかでも変化が出ますし、気圧や引力や電磁波などの外因的要因でも変化が出ます。
したがって、その時の噛み合わせを強引に合わせてみても、体の不調の解消に至らない事が多くあるのが現状です。
佐藤じゅんじ整骨院では、あくまで、噛み合わせの不具合は、体に何かトラブルが起こっている事を教えてくれているサインの一つであると考えています。
本来、人間は正常な自分の身体で生活する事が出来れば、痛みや不調は無い様に出来ているはずです。
私の治療は、患者様自身に本当の自分の体を取り戻して頂く事を目的としています。
ですから、院に通えない時は、患者様ご自身で治療して頂けるように指導させて頂く事が多くあります。
自分の体は自分で治す!
顎関節症を治す事は、本来の身体を取り戻す事に繋がります。
様々な不定愁訴も解消される事が多くあります。
是非、顎関節や噛み合わせなどでお悩みの方はご連絡下さい。